029-354-1241

【電話受付時間】
9:00~20:00(平日・土日祝とも)

大学受験

大学受験者が増えて定員枠が狭くなるということは・・・

ひたちなか市の学習塾・個別指導塾・進学塾 受験予備校常勝の塾長の吉村仁です。

先日、所得が低い保護者の子供が大学に進学ができるように、国公立大学でも私立大学でも、

政府が補助金を出す

という法律が来年度から適用されることが決まりましたよね。

 

成績さえ良ければ授業料免除とか奨学金をもらったり借りたりすることで、低所得者でも大学に行く道というのは以前からあったわけですが、それでも私立の大学の場合には、現実的に、所得が低い保護者の子供の場合は、頭はいいのだけれども大学に行けないという人が相当数いたわけですね。

 

そういう人たちが、「それじゃあ大学を受験してみるか」となるわけですから、受験者が増えることになるわけで、いくら少子化とは言っても、競争倍率が上がるような方向になることは予想されるわけですね。

 

さらに、 何度か書いたことありますが、1.1倍問題とか1.2倍問題とか言う、要するに私立大学の定員とほとんど変わらない合格しか出してはならないと言う、私立大学に対する締め付けのような政策も行われているわけですね。

 

これらが同時に行われるということは、合格するための枠が狭くなったと同時に、受験者が増えるということになるわけで、そうなると、ゆとり教育ののんびりやっていた時代から比べると、かなり厳しい戦いになっていくということが予想されるわけですね。

 

国公立大学を第一志望とする人は、ますます、滑り止めのための私立大学のランクを下げるしかないわけで、そうなると下に下にとドミノ倒しのような現象が起こって、以前は受験者が足りなくて定員割れしていたような私立大学にまで、受験者が流れていくという状況になるでしょうね。

 

さらにさらに、センター試験も従来のマークシート一本の方式から、記述式も併用することによって文字が読めないほどに乱雑な人を不合格にする方向に行こうとしていますので、出題する問題そのものが暗記してもなかなか太刀打ちできないような、問題文を読んでから正確に答えを導くような思考力を問う問題になっていくこともあって、本当の意味で頭の良い生徒を、優秀な大学に合格させてあげたいという方向性もあるわけです。

 

こういったことを立て続けに行っていくことによって、大学受験を活性化・レベルアップしようとしているわけですね。

 

茨城県教育委員会もこの流れに同調して、水戸1高などの定員を、併設する中学校の募集分だけ、減らそうとしているわけですね。

 

つまり高校入試の方も、以前よりも狭き門にしようとしている。

 

ゆとり教育が導入されて以降、一度緩んでしまった状況というのはなかなか V 字回復とはいかず、ゆとり教育が導入されるよりも前に戻ろうとするようにはなかなか、先生も生徒もなっていないように見えますが、上意下達方式というのか、まずは大学入試、次に中学入試と高校入試、という具合に、上から圧力がかかっているわけですね。

 

頭が良く大学に行きたいんだけれども親がお金がないために大学に行けないという人に大学に行ってもらって、その反対に、頭は良くないし大学に行きたいともあまり思っていないけれども親がお金があるために大学に行くと言う人には不合格になってもらう、そういう図式が成り立ちそうです。

 

私自身も両親が離婚した高校2年生から大学卒業まで、授業料免除と奨学金のおかげで卒業できた方ですから、親がお金があっても無くても、親の経済力に関わらず、本当に向学心があって勉強を一生懸命やるような、向上心のある人にこそ、ぜひ大学に入ってもらいたいと思います。

 

そして、大学に合格してから更に更に勉強して、どんどん上を目指すような大学生が増えて欲しいと思います。

 

そういう風な野心・向上心が強い小学生や中学生や高校生を、指導していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

© 2024 ひたちなか市の学習塾なら高校受験に強い常勝へ