029-354-1241

【電話受付時間】
9:00~20:00(平日・土日祝とも)

サムライ昇龍 勉強

子どもがやる気にならないのですが、どうすればいいでしょうか



受験まであとわずかとなっておりますが、家庭での勉強への意欲や取り組みにムラがあり心配しております。
学校の先生へ様子を少し聞いたのですが、学校ではさほど問題は無いとのことでした。

勉強するように声を掛け続けているのですが言い訳ばかりでやったりやらなかったりという具合です。
本人は他人事のようにしているのでもう少し真剣に自分と向き合うよう話しました。

私からは最後まで諦めずに取り組むよう話したのですが…まっすぐに聞き入れるのが難しいようです。
また、やってもできないし、やらなければいけないのは分かっているけれど継続できないのだと言う始末です。

本人のヤル気を引き出すことができずに親として大変反省しております。
是非塾長のお力をお借りし、やる気を持ち直せるよう本人へお話していただきたいです。よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーー
受験予備校常勝の塾長の吉村です。

お子さまの状態は今のほとんどの子どもに共通の状態だと思います。
テストなんか0点でも生きていける。
家から親が追い出すわけではない。
おいしいものも食べられる。
テストが何点でも衣食住に困ることは無い。
100点でも大して良いことは無い。
勉強も仕事もしたくない。働きたくない。
最悪、生活保護を受ければ生きていける。
・・・という人が、過半数ではないかと思います。

お子さまはそういうご時世の代表なのです。

学校の先生は、以前と変わりないと言うだけでしょうし、
高校受験は毎年行われ、
クラスの3人に一人が不合格になるものだと思っていますから、
しらっとしたものでしょう。
あなたのお子さまは川の流れの一部にしか見えないでしょう。

やる気ではなく、
必要性・必然性・切迫性を本人が理解するかどうか
が問題です。
中学生のうちは親が言うことを聞いていますが、
まもなく聞かなくなります。

必要性・必然性・切迫性は、私も話します。

ですが、最終的にはお子さま本人が
本当に進学したいのか?
どこに進学したいのか?
将来はどうしたいのか?
が、問題になると思います。

やる気がないように見えるときは
ただ疲れているとか体調が悪いだけのこともあります。
それは誰でも当たり前のことですから、
寝る・休憩する・静養する のが正解です。

感情的になることも、人間誰でもあります。
それ自体のコントロールは大人でも難しいですが、

座禅の世界に「二念を継がない」という言葉があります。
カッとなっても、それで切る。
瞬間的な感情は仕方がないので、
ガス抜きしたら、あとは忘れる。
引きずらない、ということです。

必要なのかどうか?
やるべきことなのかどうか?
を、1万回でも考えるべきで、

あとは、習慣化すること。

テストの前だけ勉強する
などというのは、バカの典型ですから、
テストの前も後も変わらずに習慣として勉強する
が、ベストです。

そのために、ズームも講習も活用してください。

 

© 2024 ひたちなか市の学習塾なら高校受験に強い常勝へ