何故なら、義務教育の内容=全生徒数2人しかいない過疎地の中学校でも
全く同じ「誰でも習得できる程度の」内容を、分からない所は分かるまでやればいいだけだからです。
覚えられないところは覚えてしまうまでやればいいし
当たらないところは当たるようになるまでやればいいだけで点数自体は上がります。
それこそ、もし、あなたのお子さんに80点ぐらいをとって欲しいのならば
テスト範囲全体の9割ぐらいができる状態にすれば良く、、60点ぐらいが欲しいのならば
テスト範囲全体の7割ぐらいができるようになれば良いのです。
問題を見た時に、分からない感じがするというのは
もともと必要な知識を覚えていないので、
新しい知識が頭の中でフワフワと浮いていて、結びつかないのです。
だから、分かった感覚になりたければ、まずは足りない知識を補う必要があります。
例えば、小学校6年生でやった内容といったことです。
とっかかりが無いので、理解できた感じがしないのです。
だから、取り付く島、つまりもともと必要な知識を覚え直せばいいのです。
なかなか覚えられないことがあるのであれば、覚えてしまうまでやればいいだけの事です。 なかなか当たらない問題があるのであれば、当たるようになるまで訓練を積み重ねればいいだけのことです。