ひたちなか市の学習塾・個別指導塾
受験予備校常勝の吉村仁です。
中間テスト対策定期テスト対策は
どうすればいいか?
ですが、
喜んでやればいいのです。
・・・んん?
テスト対策を
面白おかしくやればいい って?
いや、ディズニーランドみたいに
勉強するんですよ、
という ワケがありません。
楽しい には、
二種類ありますね。
たーのしーなーーー♪
という アッパラパーー な楽しい と
興味深い 知的好奇心を刺激される
向上の喜び
といった、静かな楽しい
とが、あります。
脳が遊んでいるか、
いや、貪っているか、
あるいは、
しみじみと 浸っているか、
の違いですね。
近いですが、
違います。
で、
テスト対策の勉強を
喜んでやる、
楽しんでやる、
というのは、
アッパラパーな、では ありません。
そんなことを期待すると、
逆効果になります。
脳は、遊んでいるから。
塾長が跳んだりはねたり
冗談を言って笑わせたり、
そういうのは、遊びバージョンの 楽しい
ですね。
キッズイングリッシュが駄目な理由
だったりします。
混同 なのですね。
脳内の快感物質が違う
脳内の興奮している部位が違う
といえばいいでしょうか。
勉強していて、
正解できた!
嬉しい。
理解できた!
楽しい。
ハイスコアが出せた!
嬉しい。
ライバルに勝てた!
楽しい。
褒めてもらえた!
嬉しい。
嬉しい
楽しい
と、勉強し続けていたら、
どうなりますか?
ますます、勉強がはかどります。
すると、
良い結果が出続ける。
成績が良い人というのは、
そういう 好循環に入っているのです。
反対に、
成績が悪い人というのは、
バツだから悲しい。
わからないからつまらない。
負けるから楽しくない。
・・・と、
悪循環に入っている。
注目する場所が、
違うのです。
バツに注目するのではなくて、
マルに注目する。
それが、
成績を向上させる秘訣なのです。