029-354-1241

【電話受付時間】
9:00~20:00(平日・土日祝とも)
夏期講習 勢い

中学 中学生 大学受験 小学 高校 高校入試

期末テストと受験勉強で大事な共通点

明日明後日と連日、期末テストです。ここ数日は特に、中学生は必死になってテスト範囲の勉強を毎日やっていますね。通知表を決めるためにやるのが期末テストですから、本番のテストです。塾テストのような練習試合とは意味が違います。だから、みんな(それなりには)頑張るのですね。

期末テストは中間テストよりも出題される教科の数が多いので、教科ごとのテスト勉強の配分とか順番が大事です。勉強時間と勉強内容の管理、つまりセルフマネジメントが重要ということになるわけですが、自己管理というのは大人でも難しいことですから、

中学生に「強い意志で!」などときれいごとを言っても、一人でできるものではありません。

大人だって、上司に命令されてやっと仕事ができている、という場合も多いですよね。自己管理が完璧な大人などというのは、経営者や幹部でも、なかなかいないと思います。実際には、経営者でさえ、メンターとかコンサルタントとか、他人の指導を受けていたりします。私は社員5000人の毎日新聞社の本社と栃木県警にもいましたので経験的に分かるのですが、会社も役所も上司に見張られて仕事をしている、という場合が多いですね。

私は今は自営業者ですので、一人でマネジメントから全部やらなければいけないのですが、なぜできるのかというと、やらなければ生活が成り立たないからです。仕事しないと死んでしまうからやっているだけ、ということですね。そういう状況でも、本も読まなきゃ、勉強会にも行かなきゃ、と思っても、全部は完璧にできない。命がかかっているのに自己管理がなかなかできないのが現実なわけです。

それなのにこの世に生まれて10年ちょっとの子どもに「自己管理しなさい」と言い放っても、無理というものです。まずは大人が範を示して、やって見せて、やらせてみて、叱咤激励する、というティーチングとコーチングのプロセスがなければ、できるわけがありません。あるいは集団の力を借りる。同級生がみんなやっているから僕も私もやるしかない、という環境に追い込むのですね。これは幼稚園小学校中学校と、体に叩き込まれるわけです。日本人は教育制度のおかげで集団パワーが強いですね。それを活用する。

そうは言いながら、本当は、少子化で受験の圧力が下がり、また「ゆとり教育」以降、学校はユルユルになっているので、子どもは頑張りたく無いのです。できれば勉強しろとウルさい親をごまかして、できるだけ勉強しないで衣食住だけ手に入れたい。さらには東日本大震災以降は特に、親を含めた大人たちが自信がなさそうに見え、なんだかんだ言っても頑張らなくても何とかなるように子どもには見えるので、子どもはやっぱり、頑張りたく無いのですね。昭和の時代みたいに国民全員が頑張る、などという空気は無いわけです。それなのに子どもだけ頑張れ、と??オカシイじゃん。

だからまずは、何故、何のために勉強しなければいけないのか、何を目指すのか、どうすればいいのか、ハッキリさせる必要があるのですね。だから受験予備校常勝は、そこから入ります。いや、日常的に、そういう問題を問い続けています。その上でなければ、勉強がただの苦行になってしまうと思うのです。

目標とか方向性を確認した上で、できるだけ合理的で無駄無理の無い勉強を、指導していく。それが受験予備校常勝の方針です。できれば地球上で一番ラクな勉強を教える。しかも一生役に立つ勉強方法をコーチングする。そして最小の努力で最大の結果を手にするように子どもたちを導く。そのためには、学校で教えられることを否定することもあります。学校や教育業界の常識に反しているように見えることも指導します。

私自身が、学生の頃に、オカシイんじゃないか?と思っていたことが沢山あるのです。だから大学で中学校と高校の教員免許をとったのに、自分が「オカシイ」と思うことを先生ヅラして子どもに押し付けることなんかできない、と、ジャーナリズムの中枢を目指しました。まあ、それを根底から変えるほどのパワーなんて自分には無かったので、草の根の活動として塾長をやっているわけですが、学校や教育業界の常識なんて、他の世界から見れば非常識だったりするわけです。

何が正解なのか?というと、子ども本人と日本社会のために共通して、大昔から未来永劫続くであろう永遠の正しさ、それを追求し続けることではないか、と思います。たとえば、徹底的に合理的科学的であること。たとえば、個人的な思い込みを超越した社会正義であること。たとえば、平和的で他人に迷惑をかけないこと。たとえば、期末テストだけではなく、受験勉強にも共通する勉強法。たとえば、中学生にも高校生にも共通する勉強法。一生役に立つサムライ昇龍合格術。それを、全力で伝えていきます。

まずは、期末テストで結果を出しましょう。

 

 

© 2024 ひたちなか市の学習塾なら高校受験に強い常勝へ