ひたちなか市の進学塾・学習塾
受験予備校常勝の塾長の吉村です。
苦手を無くす。
苦手を克服する。
と、よく聞きますね。
すごく正しい考えのように思えますが、
ダメです。
間違いです。
子どもにとっては、
勉強というのは、
仕事と同じなのです。
できれば、遊んでいたい。
サボりたい。
でも、なんだか分からないけど、
やらなければいけない らしい。
勉強しないとお母さんが怒る。
お母さんが怒れば、
家を追い出されるかもしれないし、
ごはんも食べられないかもしれない。
だから、
やりたくないけど、
勉強するしかない。
・・・子どもは、
そんな風に思っていて、
嫌なことだから、
逃げたい
誤魔化したい
親を騙したい
と、思っているわけです。
いやいや、
うちの子は、
将来役に立つのだからと
勉強する意味・目的を分かっているから、
すすんで勉強していますよ。
・・・という人も、
中にはいるでしょう。
でも、
納得していても、
やっぱり、
遊んでいたほうがいい。
部活に逃げたい。
勉強したくない。
優等生であっても、
心の中は、
そんなものでしょう。
超優等生で、
学年1位をとっていた私でさえ、
そうだったのですから、
全員が
「できれば勉強したくない」と思っているだろう
ということは、
想像できることです。
遊んでいたい。
でも、勉強しなければいけない。
ということは、
大人にとっての
仕事と同じなのです。
職業欄に、
「学生」と書きますよね?
ということは、
子どもの職業は「学ぶこと」
なわけですね。
で、仕事であるとすれば、
毎日毎日
苦手な仕事ばかりやらされて、
誰かから
毎日毎日あーだこーだ言われるだけだったら、
嫌になりませんか?
苦手を克服する
とか、
苦手を無くす
と、よく言われますが、
苦手が全く無い人って、
そもそも、
いると思いますか?
正直のところ、
東大生でも、
苦手はあると思います。
勉強の達人であるはずの学者でも、
苦手はあると思います。
というより、
苦手が無い人間って、
いますか?
全員、
苦手って、ありますよね?
そこばかり攻撃されたら、
どうですか?
・・・嫌になりますよね?
なりませんか?
ということで、
「苦手を無くす」
という考え方は、
昔から言われてきた「常識」ですが、
本当は、
オカシイのです。
子どもは、
義務教育の年齢ですよね。
そこで、
義務教育って何ですか?
というと、
赤ちゃんとして生まれた子どもを、
日本国の標準レベルまで、
教育しようというわけです。
これが日本のスタンダードですよ、
ということを、
国家ぐるみで、
教え込もうというわけです。
日本人ならば
この程度はできないといけませんよ、
というのが、
義務教育なわけですね。
ということは、
日本人として平均的でいい、
という人にとっては、
義務教育レベルの平均的な出来でいい、
ということで、
いや、平均よりも上のレベルになりたい、
という場合は、
義務教育レベルの平均よりも
上の出来でなければならない、
ということになりますね。
まずはそこが、
人それぞれなので、
どのレベルになりたいのか?
という希望によって、
考え方ややり方は違う、
ということになります。
日本人として平均的でいい、
という場合は、
義務教育レベルの平均的な出来でいい、
ということですので、
その程度の希望であれば、
苦手を無くす
という考え方でも、
いいのです。
なぜかというと、
苦手を無くす
欠点を克服する
弱点を克服する
というのは、
他人に勝るための考え方ではなくて、
「そこそこ」であるための考え方だから、です。
勝てないけど、
引き分けぐらいには なるかな?
ということ です。
一方、
平均的なレベルよりも上になりたい、
という場合は、
他人との競争に勝たなければならない、
という考え方になるので、
「そこそこ」では、
負けてしまいます。
平均的なレベルよりも上になりたい。
競争に勝つ、
他人よりも上になる、
と考える場合は、
苦手を無くす
欠点を克服する
弱点を克服する
という考え方では、
うまくいきません。
「そこそこ」にしか、ならないから。
引き分け程度にしか、
なれないから。
他人よりも上になりたい、
競争で勝ちたい、
という場合は、
逆の考え方をする必要があります。
それは、
苦手に注目するのではなくて、
得意を伸ばす
長所を伸ばす
と考える必要がある、
ということです。
子どもの強みを
最大限に引き上げる。
その結果、
他人よりも上に行ける。
競争に勝てる。
言ってみれば、
武器に磨きをかける、
ということですね。
長所を徹底的に伸ばす
得意を更に得意にする
という考え方・やり方ならば、
ライバルに勝つことができます。
苦手を無くす
のではなくて、
苦手が問題では無くなる
のです。
考えてみて下さい。
誰だって、
嫌なことは、やりたくないのです。
それを強制されるのは、
嫌じゃありませんか?
できないこと・やりたくないことができるようになること
に注目するのではなくて、
できること・やりたいことがもっとできるようになること
に、注目するべきなのです。
その能力を、
競争相手よりも上のレベルにすること。
ライバルに本当に勝ちたければ、
そういう考えになるはずです。
そもそも、
義務教育のレベルというのは、
天才でなければ解けない問題を解きなさい
ということではないのです。
まあ、
普通の知能であれば、
誰でもできそうな内容
であるわけです。
その内容を、
全問正解できるようにすればいいだけ、
です。
ということは、
他人よりも上になる、
といっても、
上限が決まっているわけで、
生きている限り無限に精進を続けなければならない、
というわけでは ないのです。
たかだか、
義務教育のレベルをマスターすればいいだけ、
なのです。
100点という、
上限が決まっている、
ということですね。
その程度なのですから、
まずは、
得意を徹底的に伸ばし、
パーフェクトにすればいい、
ということで、
その勉強の経験が、
他のことにも影響して、
要するに
勉強のレベルそのものが上がることによって、
結果として
勝つことができる、
ということです。
ということで、
あなたは、
平均的な大人になりたいのですか?
それとも、
平均よりも上の大人になりたいのですか?
もし平均でも下でもいい、
ということならば、
昔ながらの、
苦手を無くす
欠点を克服する
弱点を克服する
という考え方で、
いいと思います。
そこそこ
には、なれるかもしれませんから。
でも、
平均よりも上になりたい、
とか、
トップレベルになりたい、
というのであれば、
苦手を無くす
欠点を克服する
弱点を克服する
といった考え方は、
そもそも間違っている、
ということです。
受験予備校 常勝(常勝教育グループ吉村学院)
勝田教室:茨城県ひたちなか市東石川3-22-1 宮前ビル新館2F
:
TEL : 029-354-1241 (FAXは使っておりませんのでメールかフォームで) : 029-354-1241
Email : info@josyo.jp
---------------------メニュー---------------------
春期講習
夏期講習
冬期講習
小学部
中学部
高校部
スーパー先取り学習
水戸一高に合格できる理由
合格実績
合格体験記
親御さまの声
成績保証・合格保証
常勝について
塾長について
入塾のご案内
絶対合格
アクセス
写真
INTERNET授業
中学受験/高校受験/大学受験 のちがい
よくある疑問