029-354-1241

【電話受付時間】
9:00~20:00(平日・土日祝とも)

スーパー先取り学習 国語 小学 数学 考え方 通常授業

先取り学習とスーパー先取り学習の違いは?

ひたちなか市の学習塾・個別指導塾・進学塾

受験予備校常勝の塾長の吉村です。

 

学校の進度よりも先の内容を
どんどん予習していく。

 

そういう勉強スタイルは、

昔ながらの一斉指導の進学塾や

個別指導塾でもありますね。

 

高校受験がある私立中学でも

基本的には、

先取り学習をしていますね。

 

公立中学校の授業進度よりも

先に先に勉強してしまう。

 

そういう勉強法は、

昔からある、

古典的な勉強スタイルで、

将来、有名大学に合格するような生徒にとって、

常識でもあります。

 

一般の公立の学校の授業よりも先に先に

予習予習で

どんどん進めていく。

 

これは、

トップ層の人にとっては有効です。

 

だから、

いつの時代も、

メジャーなのですね。

 

でも、

先取り学習には欠点があります。

 

それは、

消化不良になりやすいことと、

どんどん忘れていきがちだ、

ということです。

 

このことが、

ゆとり教育以降の世代にとっては、

重大な問題点になっています。

 

どういうことかというと、

 

成績上位の人であっても、

自ら、勉強しなくなっている。

 

「プリント病」と私が呼んでいるように、

他人から何か与えられたことを

穴埋めなど「処理」するだけが、

勉強だと思っている。

 

確実に理解できているかどうか、

本当に正解できるかどうか、

忘れていないかどうか、

自分から確認することが、

できない。

 

その結果、

とっくに勉強したはずなのに、

覚えていないし、

正解できない、

という状況になりがちです。

 

つまり、

先取り学習したつもりなので、

本人は、

できるつもりになっている。

 

でも、現実は、

できない。

 

先取り学習は、

そういう状況に陥りやすく、

「スカスカ」な結果になりがちです。

 

たとえて言えば、

ハリボテみたいな、

見掛け倒し みたいな状態です。

 

 

・・・そんなの、嫌ですよね。

 

そう、ならないためには、

どうすればいいかというと、

 

先に勉強を進めていくこと自体は、

正しいのですが、

その「やり方」に問題があるから、

先取り学習の「やり方」を改善しなければならない、

ということなのです。

 

一言でいえば、

徹底的にやる、

ということ、です。

 

それも、

自分の頭で考え抜く、

自分の意志でやる、

主体的にやる、

徹底してやる、

ということです。

 

ほとんどの人が、

それが、できていない。

 

 

できれば、

時間的に余裕がある小学生のうちに、

小学生は3学年以上先取り学習・スーパー先取り学習

を、やっておいてほしい。

 

時間的に余裕がある小学生だからこそ、

文字通り、徹底的に、

正しい先取り学習の「やり方」が、

習得できます。

 

 

公文さんとスーパー先取り学習の、どこが違うのか?

 

© 2024 ひたちなか市の学習塾なら高校受験に強い常勝へ